噛み合わせの治療におすすめの矯正歯科について
query_builder
2021/09/01
コラム
歯医者には一般歯科と矯正歯科の2種類があるのをご存知ですか?
普段虫歯や歯周病の治療などで一般歯科に通っている方は多いと思いますが、矯正歯科とはどのような治療を行っている歯医者なのでしょうか。
今回は、矯正歯科について解説していきます。
▼矯正歯科とは
矯正歯科とは、その名の通り歯並びの矯正治療を専門としている歯医者です。
一般歯科でも歯並びを整えることはできますが、矯正歯科ではより専門的な治療ができます。
ワイヤー矯正やマウスピース矯正など治療に使用する装置などは様々で、
歯並びや噛み合わせの改善に力を入れているので症状が重い方は矯正歯科を受診するのがおすすめです。
▼矯正治療が必要な理由
歯並びの悪さや噛み合わせの乱れを放置しておくと、歯磨きをしても汚れや食べかすが歯と歯の隙間に残ったままになるので虫歯や歯周病になりやすくなります。
また、噛み合わせの状態によっては発音しにくくなり、上手く言葉が伝わらなかったり周りの人が聞き取りにくくなることがあります。
子どもで噛み合わせが悪い場合は、あごの成長や顔の歪みに影響することがあるので早期に改善する必要があります。
▼まとめ
歯並びや噛み合わせが悪いと、見た目だけでなく体に様々な悪影響を及ぼす可能性があるので、気になる方は矯正歯科で診てもらうことをおすすめします。
当院では噛み合わせを正す矯正歯科治療にも積極的に取り組んでいるので、お気軽にご相談ください。