矯正歯科の費用の相場は?
query_builder
2021/02/08
コラム
歯を矯正するのってお金がかかるイメージがありますよね。
矯正したいと思っていても、お金のことが気になって踏み出せないでいる方も
少なくないのではないでしょうか。
ここでは、矯正歯科にかかる費用の相場についてご紹介します。
▼矯正歯科にかかる費用の相場は?
一般的は費用の相場は10~150万程度となっています。
矯正歯科は医療保険が適用されないため、費用は高額になってしまいます。
医療保険は病気を治すための治療が対象であるため、歯並びを治すための治療
である矯正歯科は適用されないのです。
では、矯正歯科にかかる費用の内訳はどうなっているのでしょうか。
■矯正歯科にかかる費用の内訳
・診断料・・・無料~65,000円程
レントゲン撮影・歯科用CT、骨格の撮影、口内の撮影、唾液の検査、虫歯チェックなどを
行います。
・カウンセリング・・・無料~5,000円程
歯の状態、矯正装置の説明、治療の方法、費用などの話し合いです。
・矯正治療・・・10~150万程
矯正に用いる装置の費用です。
ワイヤーを使用するかマウスピースにするかで料金の幅が違います。
・調整・処置・・・無料~10,000円程
月1回程度、定期的に矯正装置の調整、メンテナンス、口内の状態を確認します。
■治療が完了した後にかかる費用
治療が完了しても、1年程度は歯が後戻りすることを予防するために保定装置(リテーナー)
を装着する必要があります。
・保定装置・・・無料~60,000円程
耐用期間が約1年のマウスピースタイプ、約3年のワイヤータイプ、半永久的なプレート型
などの種類があり、代金が矯正費用に含まれている場合もあります。
・保定観察・・・無料~5,000円程
保定している期間は数カ月~1年に一度、経過観察をします。
▼まとめ
やはり、矯正歯科ってお金がかかりますよね。
ただ医療費控除という制度で支払った費用が一部戻ってくる場合もありますので、条件など
しっかりと確認しておきましょう。